駅から散歩 札幌の住まいと暮らしの情報誌「Sun Clover」vol.40
地下鉄南北線 北24条駅・北34条駅
初代・札幌飛行場はここ
いまやすすきのに次ぐ札幌市内第二の繁華街・北24条。実はこの地には、昭和初期から終戦まで飛行場がありました。丘珠空港より古い「初代・札幌飛行場」。宮の森・北24条通りに面し、飛行場正門門柱とプロペラにパイロットの顔をあしらった「風雪」碑があります。

札幌飛行場正門跡に残る門柱
北24条駅は南北線開通時の終点。78年に麻生駅まで伸延した際に北34条駅が開業しました。北24条駅の所在住所は北23条。北22条から北26条、西2丁目から西5丁目あたりまでが飲食店などの多い繁華街。かつては映画館もありました。北区役所、北消防署、北警察署など官公署が集中するエリアでもあります。
北34条駅の北側は札幌新道国道5号と高架の札樽自動車道が走っています。ここを越えると札幌市内でも「郊外」と呼ばれます。
(散歩コース取材・イラスト/青い海)
この地区をご紹介する石村です
北24条駅付近は商店街や居酒屋が多く、昼夜問わず賑わいのあるエリアです。スーパーやドラッグストアもあるので食料品や日用品も揃うだけでなく、バスターミナルがあるので利便性に優れています。
昼は買い物やスイーツ巡り、夜は居酒屋で楽しむのもおすすめです。ぜひお気に入りのお店を探してみてはいかがでしょうか。