さぁ庭に出でガーデニングを楽しもう
- 2020/05/15 16:14
外の気温も昼間は20度前後になってきました。
桜も咲き、若葉や花の芽も顔を出し始めています。最近、家に引きこもり気味だなと感じている方は庭に出で体を動かしてみませんか?
ガーデニングは手軽にホームセンターで花や野菜の苗を購入するのも良いのですが、種から育ててみると新しい発見もたくさんあります。時々「蒔いた種の芽が出ない」「途中で枯れてしまった」と嘆く声を聞きますが、種を「赤ちゃん」に置き換えると向き合い方が分かりやすいかも。
たとえば寒い外気にさらされていると種も死んでしまうし、土に深く埋めすぎたり、強く押さえつけられれば種は土から表へ出られないのです。「これ位なら上手に芽を出すかなー」と種の気持ちになって埋めてあげます。
水やりもそうです。上からシャワーのようにかけて「ホラやったよね」では駄目で、根からゴクゴクと水を摂りこめるようにちゃんと水分をあげてください。種や苗は赤ちゃんや子どもと同じなのだと思えば自然とそれへの扱いもそうなるようです。
道具が無いと出来ないよ~!と思っている方はペットボトルはショベルや水やりに変身させて活用。透明なゴミ袋を切り開いてポットに被せ保温に。割り箸やアイスの棒も名札や固定ピン代わりの道具になります。何でも工夫してみるものですね。
家には庭がないからという方も
写真のような、こんな幅15cmの道路の境界でも生き生きと元気に育っています。買い物で立ち寄るご近所の方も季節季節に咲く花を楽しんでいるそうですよ。
ベランダやウッドデッキでも、野菜のコンテナ栽培や花の寄植えができます!
そうすればリビングの延長となって暮らしの空間が広がります。
外を眺めたり時々外に出ることも良いことですし、土に触れるとストレスも取れて心を穏やかにしてくれます。自分で作ったトマトやイチゴはもちろん美味しいです!
高校で園芸と農業経営を学んだ T からの提案でした!