お客様とショウルームへ
- 2018/07/26 16:40
お客様とパナソニックリビングショウルームへ行きました。
使い勝手やサイズ、色、肌触りなど確認しながら商品選びをします。
お客様は色決めをはじめ商品の特性がそれぞれにあるので迷われることもありましたが、「説明を受けながら実際の物を見て選ぶことが出来てとてもうれしい」と話されていました。
そう言っていただけると私たちもうれしくなります。
これからもどうぞよろしくお願いします!
2018年07月の記事は以下のとおりです。
お客様とパナソニックリビングショウルームへ行きました。
使い勝手やサイズ、色、肌触りなど確認しながら商品選びをします。
お客様は色決めをはじめ商品の特性がそれぞれにあるので迷われることもありましたが、「説明を受けながら実際の物を見て選ぶことが出来てとてもうれしい」と話されていました。
そう言っていただけると私たちもうれしくなります。
これからもどうぞよろしくお願いします!
先日、江別市の「サンライズ産商株式会社」に行ってきました。北海道の会社にも巧みな技術を駆使して日々商品開発に励む会社がたくさんあるんですね。感激しました!
今回ご紹介したいのは(写真左のような)昔からある開き扉のキッチンが最新の引き出し式のキッチン(写真右)のように大変身するという話。これ、明るくてまるで新品のよう!
取付時ゴミになるのは古い扉くらい。作業時間も一日だそうです。
環境、時間、お財布にも負担が少ないというキッチンリフォームの
うれしい楽しいお話しでした!
札幌市中央区の新築工事が始まっています。
暑い中、大工さんのテキパキした作業の様子に頭が下がります。
1階天井にダンボール養生紙を巻いたままにしているところがあります。(下の写真)
仕上がり時これが梁(ハリ)の見える天井になります。(汚れないよう包んであるんですね)
梁、憧れます!(笑)
こちらは初秋 お引渡し予定です。
社屋の脇にある道路の植樹帯に花の苗を植えました。
植樹帯は生活環境の整備に役立っているのだとか。緑は目に良いし、眺めていると優しい気持ちにもなりますよね。
ラベンダーなどの花で皆さんが和んでいただけるとうれしいです。早く大きくなーれ!
先日、弊社で玄関ポーチの改修が行われました。
よーくタイルを眺めてみてください、気が付かれましたか?そこには何やら文字が、、、
実は数字が描かれいて、小野寺燃料の電話番号なんです。
肉眼よりカメラのレンズを通すとはっきり文字が見えます!面白いものです。
遊び心?あるでしょ!これからもお気軽にお電話くださいね(笑)