お知らせ|小野寺燃料株式会社

記事一覧

ぴゅあレシピ更新

ファイル 192-1.png

プリン

お家で作るプリンの最難関、カラメル作りを市販品を使って簡単に!
プリン用カラメルタブレットを使えばあっと言う間にでき上がります。
カラメルはお好みで量を調整してください。

サンクローバー・レター版2月号 発刊

サンクローバー・レター版2月号を発刊いたしました!

札幌では、例年よりも積雪が多く、朝晩の冷えこみの強い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

年が明け、あっという間に1カ月が過ぎ、札幌(大通り・すすきの会場)では6日(月)より第68回目となる『さっぽろ雪まつり』が開催されます。
多くの皆様が観光で来道されると思いますが、開催中は穏やかな天候になるといいですね。

ぴゅあレシピ更新

ファイル 190-1.png

おやつ豆

給食メニューとしてもおなじみの大豆のおやつ。
甘辛さがくせになり、おつまみにもピッタリ!
火を通す時には衣に色がつくまで時間をかけてじっくりと。

ぴゅあレシピ更新

ファイル 189-1.png

鬼まんじゅう

名古屋地方でポピュラーな鬼まんじゅう。
さつまいものカクカクしたところが鬼の金棒を連想させるからついた名前だとか…
名前は勇ましいですが、作るのは簡単。
甘さも控えめでお子様のおやつにぴったりです。

サンクローバー・レター版1月号 発刊

サンクローバー・レター版1月号を発刊いたしました!

明けましておめでとうございます。
弊社では、灯油配送・機器修理など緊急対応業務で慌ただしい年末となりましたが、無事年を越せました。
本年はおかげさまで、小野寺燃料グループ35周年となります。
変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

ぴゅあレシピ更新

ファイル 187-1.png

カリカリポテト

大学芋よりカンタン!
油たっぷりでちょっと躊躇してしまいますが、さつまいもはほとんど油を吸わないので、意外とあっさり。
時間がたつと飴が溶けてしまうので、でき立てホカホカ、飴カリカリを召し上がれ。保存する時は冷凍しましょう。 

ぴゅあレシピ更新

ファイル 186-1.png

温かい! とろとろわらび餅

冷やして食べるわらび餅よりも柔らかに出来上がります。
そして、砂糖を入れていないのでさっぱりとした口当たり。
わらび餅は時間がたつとかたくなるので、出来立てを味わって! 

サンクローバー・レター版12月号 発刊

サンクローバー・レター版12月号を発刊いたしました!

早いものでもう12月ですね。
今年も「セミナー」「バスツアー」「男の料理教室」を開催させていただきました。
来年はさらにバージョンアップして継続していきます!どうぞよろしくお願いいたします!

ぴゅあレシピ更新

ファイル 184-1.png

飴がけアーモンド

カリポリ止まらない! スペインのお祭りに欠かせない飴がけアーモンド。
火を止めずにかけ続けると砂糖が溶けてツルっとした飴がけアーモンドになります。
こちらもおいしいですが、焦げやすいので注意してください。

ぴゅあレシピ更新

ファイル 183-1.jpg

フライパンパン

オーブンがなくてもパンはできる!
発酵は室温で。温度が高いと早く進み、低いとゆっくりになります。