お知らせ|小野寺燃料株式会社

記事一覧

サンクローバー・レター版5月号発刊

サンクローバー・レター版5月号を発刊いたしました>>>

コロナ禍で3度目のゴールデンウィークです。感染はいっこうに収まりませんが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

また、暖房シーズンは終わりましたが、世界情勢の影響を受け、エネルギーや原材料価格が高騰しています。当社を含めた燃料業界では企業努力を重ねてはいますが、お客様に一部ご負担いただくことともなっています。

賃貸経営においても、諸経費の上昇が懸念されています。支出増を補うためには、まずは空室を出さないことが第一の対策とも言えます。当社も賃貸オーナー様のサポートと情報を充実させ、よりいっそう満室経営のお手伝いをしていきたいと考えています。

当社が発行協力し、季刊でオーナー様にお届けしている情報誌「ポケッ
ト倶楽部」では、ホームページで毎月、賃貸経営ニュースを配信しています。右記のQRコードからご覧ください(https://ポケット倶楽部.com/)。

以上、今月のご案内を申し上げました。皆様方におかれましては、引き続き感染防止に留意され、お健やかにお過ごしくださいますことを祈念申し上げます。

サンクローバー・レター版4月号発刊

サンクローバー・レター版4月号を発刊いたしました>>>

新年度を迎えましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
まだ寒い日もあるものの、北海道も確実に春に向かっています。

去年同様にコロナ禍の中で迎えた春です。オミクロン株は子供たちへの感染が懸念されています。不安の中で新入学、新学期を迎えたお子さんや保護者も多いことでしょう。

この感染症が完全に消滅することはないと考え、どう共存していくかが社会の課題になっています。感染対策をしつつ、日常をどう取り戻すかを考えていかなくてはなりませんね。

依然として日々緊張感を強いられますが、まずはご自身とご家族様の健康管理に努められることを第一にご祈念申し上げます。

サンクローバー・レター版3月号発刊

サンクローバー・レター版3月号を発刊いたしました>>>

今月のオーナー様向け情報をお届けします。
感染拡大第6波によるまん延防止等重点措置は3月上旬まで延長されました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。依然として不自由な暮らしが続きますので、この感染症との共存を考えていかないとなりません。

同封した「冬のあったかプロジェクト」は、今月末までです。春からはまた新しい企画を準備していますが、コロナ禍による資材不足や原材料費の値上がりの影響は、建築リフォームや住宅設備機器にも表れています。

また、原油価格の急激な上昇は皆様ご高承の通りで、当社も大変苦慮しています。

厳しい環境もいつかは解決することと思いつつ、暖かな春を待ちたいと存じます。皆様もご自愛ください。

サンクローバー・レター版11月号 発刊

サンクローバー・レター版11月号を発刊いたしました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。温暖化の影響か、北海道各地の初雪は年々遅くなっています。大雪山系・旭岳の初冠雪は先月6日と、平年に比べて11日遅く、観測開始以来5番目に遅い記録と並んだとのことです。札幌の初雪は例年10月末から11月はじめですが、1880年には10月5日に初雪が降ったと記録されていますし、2018年は11月20日になるまで雪が降りませんでした。

今年の札幌の冬は、気温も積雪もほぼ平年並みとの予想となっています。これから4月まで、実に半年間、雪が降るシーズンとなるわけです。いずれにせよ、11月は雪のシーズン突入です。雪によるトラブル、事故にも十分注意しなければなりません。

コロナ感染は先月以降やや下火になってきましたが、それでもまだまだ油断は禁物です。雪は毎年のことですが、感染防止対策をしながらの除雪や雪害対策が今年も必要になります。皆さん、十分お気をつけください。

寒くなってまいりました。どうぞご自愛くださいますようご祈念申し上げます。

10月のおすすめ家電

小野寺燃料では、家電製品を取り扱っております。
お客さまのご要望にあわせた幅広い商品をご提供いたします。
チラシ掲載品以外のお見積りも承ります。

▼10月のおすすめ家電はこちらから
https://6128080.com/kaden/

サンクローバー・レター版10月号 発刊

サンクローバー・レター版10月号を発刊いたしました。

秋になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年はオリンピックの影響で、祝日・スポーツの日が移動になりました。移動の決定が遅かったので、ほとんどのカレンダーは10月11日が祝日表示になっています。その日は平日です。お間違えのないようご注意ください。

当社のお料理カレンダーのお申し込み受付を開始しています。数年以上前まではすべてのお客様に配布していましたが、ご不要のお客様もあることから、お申し込みいただいたお客様にお届けする方式とさせていただいています。「申し込まなくても届けてほしい」というお客様もいらっしゃいますが、必要なお客様への確実なお届けのため、ご理解ご協力をお願いいたします。

冬へと向かう日々、どうぞご自愛くださいますようご祈念申し上げます。

サンクローバー・レター版9月号 発刊

サンクローバー・レター版9月号を発刊いたしました。

今年は酷暑と感染第5波の夏でした。皆様、どのようにお過ごしでしたか。

当社や仕入先では今年も、感染対策で秋の感謝祭やリフォーム相談会を中止し、カタログなどによる誌上イベントを行うことにしています。都度、ご案内いたしますので、商品選定やご検討の材料にしてください。

感染対策で接触機会を減らすため、インターネットの利用機会が増えています。ワクチン接種も電話予約よりインターネット予約やLINE活用が勧められるなど、暮らしの中でのネットやSNSの利用機会はますます増え続けることでしょう。

当社においても、お客様からのメールなどでのお問い合わせが増えています。それに対応し、ホームページもより見やすく、利用しやすいよう変更を進めています。

今回同封した賃貸オーナー様向け情報誌『ポケット倶楽部』のオンラインページ『ポケット倶楽部オーナー通信』(https:// ポケット倶楽部.com/)でも、「賃貸ニュースダイジェスト」のコーナーで、賃貸経営の時事ニュースをお届けしています。ぜひご覧ください。

コロナ禍の収束はいまだ見えませんが、感染対策を万全にして、どうぞご自愛くださいますようご祈念申し上げます。

サンクローバー・レター版4月号 発刊

サンクローバー・レター版4月号を発刊いたしました。

新型コロナウィルス感染症問題の終息が見えないまま、新年度を迎えることとなりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

今回の件では、経済に与える影響の深刻化が心配されています。不動産業界全体を取り巻く状況にもあまり良い材料はありません。
また、滞納問題など、経済の悪化を要因としたトラブルが増えることも懸念されます。
皆様の中にも、直接、間接に、さまざまな影響がでてくるのではないかと存じます。

不安要素は尽きませんが、まずはご自身とご家族様の健康管理を第一として、対応に努められるようご祈念申し上げます。
事態は必ず好転すると信じ、乗り切ってまいりましょう。

サンクローバー・レター版3月号 発刊

サンクローバー・レター版3月号を発刊いたしました。

1月初めから新型コロナウィルスに関することが連日報道されています。
有効な対策がなかなか見つからない中での自衛策は、手洗いの励行と体力温存ということのようです。
寝不足や疲れは免疫力を低下させ、感染しやすく、また重症化しやすくなると言われています。
どうぞ皆様、くれぐれもご自愛ください。

サンクローバー・レター版2月号 発刊

サンクローバー・レター版2月号を発刊いたしました。

北海道・札幌は年末も1月も雪が少なく、他の都府県同様に暖冬傾向でした。日本付近では、南にある高気圧が例年より強く、上空の偏西風は北に蛇行して寒気が南下しにくい状態が続いたからだと言われています。

2月も例年より雪が少ないと予想されていますが、一晩で急に積雪することもありますので、油断は禁物です。

よろしくお願いします。