昨日、23日(木・祝)にリフォーム『秋のお客様相談会』を、TOTO DAIKEN YKK AP札幌コラボレーションショールームにて開催しました。
春からの工事を希望されるお客様が多いなか、冬期間のリフォーム工事に向けたご要望も予想以上にあり、ご意向に沿えるよう進めていきたいと考えております。
ご来場、誠にありがとうございました。
2017年7月8日より、兵庫県の伊丹市立美術館にて「OJUN×棚田康司 鬩(せめぐ)展」が開催されますので、お知らせいたします。
詳細はフライヤー画像をクリックしてください。
伊丹市立美術館HP→http://artmuseum-itami.jp/jp/category/current_exhibition/
Facebookで見る↓↓
https://www.facebook.com/onodera6128080/
9月12日(土)に「旭山動物園」と「男山酒造」を見学する、日帰りバスツアーを開催しました!
旭山動物園は来場者数日本一を誇ります!
たくさんのオーナー様にご参加いただきました。
ありがとうございます!
またのご参加をお待ちしております!
8月22日(土)に西区民センターで
第8回「男の料理教室」を開催しました!
今回の献立は
・冷やし手打ちうどん
・海老のちび天丼
・茄子と胡瓜の辛子漬け
そう!今回は“手打ちうどん”に挑戦です!
先月、別の講座でそば打ち体験をしてきたところ、大変難しくてうまく作れませんでしたが、手打ちうどんは簡単で、しかもとてもおいしくできました。
麺をつくる工程はさほど変わらないのになぜかその簡単さにびっくりしました。今度はぜひ、家庭で作ってみたくなる料理教室でした。
弊社では、料理初心者でも手軽に作れる「男の料理教室」を、今後も毎月各会場で開催していきますので、詳細は気軽にお問い合せください。
ちなみに10~11月にはそば打ち教室を予定しております。
皆様の参加を社員一同おまちしております。
7月25日(土)に白石区民センターで
第7回「男の料理教室」を開催しました!
今回の献立は
・鯖のみぞれ煮
・鯖のエスカベーシュ
・炒り豆腐
・沢煮椀
・トマトの甘酢漬け
サッパリ味付けの夏らしいメニューです!
白石区民センターの調理室には、講師用調理台の天井に鏡が設置されていました!
先生の調理する手元がよく見られるのでとても分かりやすかったです。
社員も一緒になって料理をして、たいへん和やかな中、
楽しく料理を作り、おいしくいただきました。
毎月各会場で男の料理を開催してますので、
詳細はお気軽に弊社までご問い合わせください。
ちなみに10~11月頃にはそば打ち教室を予定しています!
6月27日(土)に北区民センターで
第6回「男の料理教室」を開催しました!
今回の献立は
・餃子
・海老チリ
・中華サラダ
・卵スープ
と、中華ざんまい!
中田ゆき先生を囲んで、真剣なまなざしで調理方法を確認!
声を掛け合いながら、みなさんで楽しくつくりました。
調理法さえ覚えれば、ご自宅流にアレンジもできるので
今度はご家族やご友人にごちそうするのも楽しそうですね♪
5月23日(土)に、豊平区民センターで
第5回「男の料理教室」を開催しました!
今回の献立は
・冷やしうどん
・きゃべつのメンチカツ
・春野菜の煮物
・塩むすび
旬の食材を使用した季節感あるメニューとなりました。
たいへん和やかな中、社員も一緒になって
楽しく料理を作り、おいしくいただきました。
次回は6月27日(土)を予定しております。
会場は白石区民センターを考えていますが、未確定なので
お手数ですが弊社までご確認をお願いいたします。
ふだん料理などしない方こそぜひご参加いただきますよう、
お待ちしております!
4月18日(土)に第4回「男の料理教室」を開催いたしました!
今回の献立は
・豚丼
・温玉
・大根と水菜のサラダ
・セロリと胡瓜の甘酢漬け
・具だくさんの根野菜味噌汁
と、ボリューミーな5品です。
今回の講師、中田先生ご指導のもと、
小野寺燃料社員もグループごとに分かれ、お手伝いさせていただきました。
次回の詳細はまた改めてお知らせしたいと思います!
お問合せ・お申込みは
小野寺燃料・濱高(はまたか)まで!
(TEL:011-612-8080 FAX:011-612-2233)
3月22日(日)に、男の料理教室を開催しました!
今回の開催は日曜日とあってか、前回より多くの方々にご参加いただき
とてもにぎやかに料理を作りました。
今回の献立は
・さんまのかば焼丼
・甘塩鮭のミルク汁
・油揚げと大豆のサラダ でした。
次回は[豚丼・きゅうりのお漬け物・根菜たっぷりの汁物]
日 時:4月18日(土)9時半〜12時まで
場 所:西区民センター2階(西区琴似2条7丁目)
参加費:1,000円
お問合せ・お申込みは
小野寺燃料・濱高(はまたか)まで!
(TEL:011-612-8080 FAX:011-612-2233)