TOPICS
新着情報

家庭用燃料供給事業
小野寺燃料では、
ガス・灯油の供給をはじめ、ガス・灯油機器の販売、
きめ細やかなメンテナンスメニューや暮らしの情報提供を通じて、
お客様の快適な暮らしをサポートいたします。
NEWS
お知らせ
ご挨拶
小野寺燃料はガスワングループの一員となりました。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社・小野寺燃料は1972年に小野寺昌顕(現会長)が創業し、地域の皆様のご愛顧により半世紀を経た現在、札幌・石狩エリアの約20,000軒のお客様に灯油・LPガスを供給する燃料小売事業者に成長させていただきました。
創業50年の節目の2022年10月、弊社はガスワングループの一員となりました。
ガスワングループは、北海道内(いちたかガスワングループ)のほか、国内およびアジア・太平洋地域でエネルギー事業、医療・産業ガス事業を展開する株式会社サイサンを中核とする企業グループです。
弊社はこれまで同様に地域密着の燃料事業会社としてお客様サービスに努めるとともに、グループの総合力によりエネルギーの新時代に向けた取り組みを展開してまいります。
引き続き皆様のご支援ご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
小野寺燃料株式会社
代表取締役社長 松本 丈太郎
COMPANY
会社概要
沿革
当社・小野寺燃料は1972年(昭和47年)に創業しました。最初の供給件数は200件でした。札幌の家庭用エネルギーが、石炭から灯油・ガスへと転換が進み、郊外の宅地開発が急速に進もうとしている時代です。設置が簡便なLPガス(プロパンガス)は、まさにこれからの家庭用エネルギーの主役として注目されていました。
それから半世紀、LPガスの普及に伴い当社の供給件数も増加し、現在は札幌市と近隣の石狩市、江別市などの一般家庭、店舗等約11,000件にガスをお届けしています。
LPガス販売専業でスタートした当社にとって、当初、灯油はライバルエネルギーでしたが、北海道の暖房の主役は灯油です。当社はお客様のご要望にお応えし、90年代後半から灯油販売を本格的に行っています。現在の灯油販売件数は約10,000件となっています。
また、2000年以降に急速に普及してきたオール電化住宅に対しても、電化を否定せず、ガス・灯油とのベストミックスを提唱し、オール電化機器やリフォームにも対応してきました。現在は電気の小売販売も取り扱っています。
2022年10月、創業50周年の節目の年に、当社はエネルギーの新時代に向けた取り組みを展開するために、ガスワングループの一員となりました。これまで同様に地域密着の燃料事業会社としてお客様サービスに努めるとともに、グループの総合力により新しいエネルギーサービスを模索してまいります。
1972 | 札幌市北区に小野寺燃料創業。札幌市内の燃料店のLPガス供給先200件を引き継ぐ。ルーツは北見枝幸の燃料事業者。 |
---|---|
1973 | オイルショックを乗り切り、家庭用エネルギーの変化に対応し、顧客数を伸ばす。 |
1980 | LPガス供給先1,000件突破。 |
1983 | 小野寺燃料株式会社として法人化。 |
1989 | LPガス供給先3,000件突破。 |
1988 | LPガス供給先5,000件突破。 |
1997 | 本社ビル竣工(本社、西区に移転)。灯油販売本格化。 |
1998 | LPガス供給先8,000件突破。 |
2010 | LPガス供給先10,000件突破。灯油供給先と合わせ燃料取引口座20,000件達成。 |
2022 | ガスワングループに加入 |
企業理念
お客さまに次からつぎに喜んで頂いて、お客さまの輪を広げ続ける
経営指針
-
お客様に次から次に喜んでいただいて、お客様の輪を広げ続ける
-
1 目標実現経営システムを創造 2 本を読み、話を聞き、考える集団を創造 3 競争力のある企業を創造 -
1 「こころ正しく偽りのない商売」を追求 2 自主責任経営による「仕事主義」を追求 3 お客様が喜ぶ「サービス向上」を追求
会社概要

住所 | 〒063-0850 札幌市西区八軒10条西3丁目4番30号 |
---|---|
TEL | 011-612-8080 |
FAX | 011-612-2233 |
メールアドレス | info@6128080.com |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 昭和58年(1983年)6月17日(創業昭和47〈1972年〉年) |